こんにちは。人材紹介ドットコムの前村です。今回の記事では、近年創業期の人材紹介会社の間で急速にシェアを伸ばしている「サーカスエージェント」について紹介します。
サーカスエージェントの特徴や各種料金体系、口コミ等を中心に解説していますので、ぜひ参考にしてください。
【比較】主要求人データベース
サービス | 特徴 | 運営企業 | 求人数 | 導入社数 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
![]() Crowd Agent |
業界最大手サイトの一つで、全国で求人を保有 | 株式会社grooves | 8,000件 | 14,000社 | 非公開(要問合せ) |
![]() circusAGENT |
豊富な求人と、求人のシェア機能が充実 | circus株式会社 | 66,000件 | 1,400社 | 非公開(要問合せ) |
![]() Zキャリア プラットフォーム |
パーソルと連携/求職者・求人開拓の双方に対応 | 株式会社ROXX | 62,000件 | 700社 | 非公開(要問合せ) |
![]() JoBins |
無料で利用できる大規模データベース | 株式会社JoBins | 非公開 | 3,000社 | 無料 |
![]() AgentOne |
保育業界特化型の求人データベース | 株式会社SecondGame | 非公開 | 非公開 | 無料(成功報酬のみ有り) |
![]() エクスオード |
成功報酬からのマージン手数料なし | 株式会社エクスオード | 8,000件 | 22,000社 | 無料 |
![]() キャリアバンク ジョブサーチ |
月額料金最低2万円〜で利用可能 | キャリアバンク株式会社 | 7,532件 | 非公開 | 無料〜2万円 |
![]() カウレポ |
IT業界特化型の求人データベース | 株式会社オトラビスタ | 非公開 | 非公開 | 10〜20万円 |
![]() マイナビJOB シェアリング |
人材大手マイナビが提供する求人データベース | 株式会社マイナビ | 非公開 | 非公開 | 非公開(要問合せ) |
サーカスエージェントの基本情報

運営会社 | circus株式会社 |
ホームページ | https://www.circus-group.jp/ |
掲載求人数 | 66,991件 |
月額費用 | あり(要問い合わせ) |
手数料 | 無料 |
導入社数 | 1,400社 |
サーカスエージェントはcircus株式会社が運営する求人データベースサービスです。2019年にサービスが開始され、現在では求人数6.6万件と業界最大クラスの求人数を保有しています。
新卒から中途までのミドルクラス求人に強く、導入企業間の求人シェア機能や、直近の各求人の選考データの閲覧機能など、人材紹介業務に直結する機能が豊富に搭載された求人データベースサービスです。
サーカスエージェントの特徴
①求人の逆掲載『アライアンス機能』

サーカスエージェントでは、自社求人を求人データベースに登録することで、他の紹介会社もその求人に人材を紹介できるようになる『アライアンス機能』が搭載されています。アライアンス求人で転職が成功すると、求人を提供した会社にもフィーが支払われる仕組みです。
既に自社で開拓済みだけど、紹介に繋がっていない求人があれば、サーカスエージェントに登録するだけで新たな収益源となり、契約先企業の応募増にも貢献することが可能です。
一方自社求人を持っていない場合でも、サーカス株式会社以外の全国の人材紹介会社が開拓してきた膨大な求人を紹介することが可能。
これから人材紹介事業を始める方はもちろん、支援職種や支援地域を広げ事業拡大していきたい紹介会社さんにもメリットの大きい機能です。
②過去の応募データの提供

サーカスエージェントでは、他社からの推薦を含めて、各求人の過去の選考データを閲覧することが可能です。
- 書類選考の落選理由
- 書類選考通過者の年収帯
- 内定者の傾向・特性
等々、直近3ヶ月の選考通過傾向を事前に確認することができます。
豊富な求人から、候補者さんが選考を進められる可能性の高いを選んだ上で推薦がなため、効率的に成約率を高めることが可能です。設立直後の事業者でも、大手紹介事業者のようなデータ活用が初期からできるようになります。
③豊富な提携求人

サーカスエージェントでは業界最大クラスとなる6万件以上の求人を保有しています。ただ多いだけでなく、非アクティブな求人の取り下げと新規求人の更新も積極的に行われています。
求人数が豊富なため、求人の絞り込み機能も充実しており、通常の求職者目線の絞り込み機能はもちろん『書類選考通過率50%』『成約手数料30%以上』など、エージェント目線の絞り込み機能も搭載されています。

職種としては営業やマーケティング、管理部門などのビジネス職、エンジニア職が中心となっています。上場企業やメガベンチャーなど、小規模事業者では開拓の難しい求人も保有しているのも強みです。
サーカスエージェントの料金
サーカスエージェントの利用料金は非公開のため、問い合わせが必要です。
サーカスエージェントの評判・口コミ
circusAGENTの一番の強みって、まだ世の中に出てないような求人があるところだと思っています。
例えば、地方の候補者に求人を紹介するとき、検索してピンポイントでご提案できるっていうのが強みだと思ってるんですよ。なので地方の求人を探されてる求職者に対してはかなり積極的にcircusAGENTを使っています。
トータルでの紹介コストは考えていて、業務削減のツールとしても使っています。受かりやすい企業も随時チェックするようにしています。
求職者さんとの面談に集中して売り上げを作っていきたい会社におすすめですね。
なんでかというと、自社開拓するとそのメンテナンスコストが発生します。つまり、自社開拓したら各企業と密にコミュニケーションをとったり、自分で求人情報をアップデートしなくてはならなくなる。関係性構築には工数がかかってくるので、そこがいらなくなるのが求人データベースの良いところです。
そこまでRAにコストをかけずに、雇っているのと同等以上の価値を発揮してくれます。こちらが何をしなくても、勝手に求人票をメンテナンスもしてくれるし、関係性の構築も必要がない。コミュニケーションの量も減る。大いに工数削減できます。
他社の求人データベースは絞り込み機能に限界があったり、検索項目が少なかったりしますが、circusAGENTは本当に使いやすいです。
求人内容が充実しているところも良いです。情報があればあるほど求職者の応募意思を獲得しやすくなりますが、例えば会社の説明会資料が入っていることや、面接に受かった人や最近落ちた人の特徴がかなりリッチに盛り込まれているところはポイント高いです。
求人の数があるので合意形成しやすく、結果的に書類通過率も上がります。書類通過率を上げるポイントとしては、求人情報のうち「採用予定人数」をチェックすることも多いです。
コメント